eSIM利用時にスマホ画面上のQRコード読み取りを行う方法【iPhone/Android共通】

eSIMを利用する際に最も困るのが、アクティベートする際に「画面上に表示されたQRコードを読み込めない」ということです。
最新のiPhoneのOSである「iOS17.4」以降では、事業者から届いた画面上に表示されているQRコードをロングタップすることでeSIMとしてアクティベートが可能です。
iOS17.3以下では、eSIMを追加する画面から本体に保存されたQRコード画像を用いてアクティベートが可能となっています。
しかし、執筆時点ではiPhoneのiOS16以下やAndroidでは、画面上に表示されているQRコードをスマホ自身で読み取ることはできません。
本記事では、一般的にメジャーなアクティベート手段である「QRコードをカメラで読み込む方法」に加えて、QRコードを一人で読み込めない場合の代替手段である「QRコードの情報を手動で入力する方法」について解説していきます。
eSIMアクティベート手段
- スマホ内部のQRコード画像を読み込む(iOS17以降)
- スマホでQRコードを読み取る(海外eSIMにおすすめ)
- QRコードをテキスト化してコピーアンドペーストで入力する
画面に表示されたeSIMを使ってアクティベートする方法
- iOS17以前のiPhoneとAndroidでは、画面上に表示されているQRコードの読み込みはできない
- iOS17以外のスマホでは、テキストデータでアクティベートが必要
- 「QRコード読み取り」サイトからQRコード内容をテキスト化して、「SM-DP +アドレス」と「アクティベーション」に分けてメモに保存
- eSIM有効化→QRコード読み取り→手動入力から、コードをコピー&ペーストして有効化する
AiR-WiFi Magazineは株式会社FREEDiVEが提供している通信サービス( AiR-WiFi,MUGEN WiFi,5G CONNECT,CLOUD AIR-PAD)を広告(PR)として紹介している箇所がございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。
海外旅行なら「海外対応eSIM」のSkyeSiM



プラン詳細はこちら▷▷
| サービス名 | プラン名 | 月間データ上限 | 月額料金 | サポート | 支払い方法 | 契約期間 | 端末代金 | 海外利用 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AiR-WiFi![]() | らくらくプラン | 100GB | 3,828円 →最大20%オフ | 電話 メール ヘルプセンター | 請求書払い クレジットカード 口座振替 | 1年間/なし | なし (無料レンタル) | ○ |
AiR-WiFi![]() | おてがるプラン | 20GB | 2,948円 →最大20%オフ | 電話 メール ヘルプセンター | 請求書払い クレジットカード 口座振替 | 1年間/なし | なし (無料レンタル) | ○ |
AiR-WiFi![]() | おてがるプラン | 50GB | 3,278円 →最大20%オフ | 電話 メール ヘルプセンター | 請求書払い クレジットカード 口座振替 | 1年間/なし | なし (無料レンタル) | ○ |
AiR-WiFi![]() | 5Gホームルータープラン | 実質無制限 | 5,280円 →最大20%オフ | 電話 メール ヘルプセンター | 請求書払い クレジットカード 口座振替 | 1年間/なし | なし(無料レンタル) | × |
eSIMの読み取り方は大きく分けて3つ

eSIMのアクティベートには「通信事業者から送られてきたQRコード」を読み取るという作業が必須です。
QRコードを読み取る方法は下記の3つに分けられます。
- スマホ内部のQRコード画像を読み込む(iOS17以降)
- スマホでQRコードを読み取る(海外SIMにおすすめ)
- QRコードをテキスト化してコピーアンドペーストで入力する
そもそもeSIMとは ?
eSIMとは、スマホやパソコンなどの情報機器本体に内蔵されている「書き換え可能な通信チップ=SIMカード」のことです。
従来型のSIMカードは、通信事業者から購入して、自身で差し替える、もしくは店舗で差し替えてもらうのが主流でした。
しかし、eSIMであれば、通信事業者の情報を自身のスマホに「登録する」だけで、その場でアクティベートが可能です。
つまり、以前のように物理SIMカードが届くまで待つのではなく、「その場で」通信事業者の乗り換えやデータSIMの追加作業が行えるようになりました。
自身で登録手続きが必要な点は少々手間ですが、待ち時間なくアクティベートできるのは大きなメリットと言えるでしょう。
スマホ内部のQRコード画像を読み込む(iOS17のみ)

最も簡単のは、通信事業者から送られてきたQRコード画像を本体に保存して、eSIMアクティベート時に読み込むことでしょう。
手順1(iOS17.4以上)
- eSIM事業者から届いた「メール画面」でQRコードを画面に表示させます
- QRコード上で画面を長押しします。
- 「eSIM」を追加をタップします。
※写真に保存されている場合は「手順2」に従ってください。
手順2
- 設定→モバイル通信→eSIMを追加を順にタップ
- 「QRコード読み取り」をタップ
- 次の画面で「”写真”を開く」をタップ
- 事前に保存したeSIMのアクティベーションコードが記載されたQRコードを指定
以上で完了です。
これ以降の手順はこちらを参照してください。
スマホでQRコードを読み取る(海外SIMにおすすめ)

一般的に普及しているのは、こちらの方法でしょう。
iOS17以外のスマホでは、スマホ本体に保存したQRコードの内容を読み取ることができません。
そう言った場合、通信事業者から送られてきたQRコードを「自分のスマホ以外」で表示させて読み込む必要があります。
- 友人にLINEで画像を送ってスマホに表示してもらう(おすすめ)
- 自分のパソコンに表示させる
- QRコード画像を印刷する
この中で一番簡単なのは、友人にLINEでQRコード画像を送信して、自分のスマホで読み取る方法でしょう。

特に、海外用eSIMを利用する場合、一人で海外へ行くケースよりもグループで行くケースの方が多いことからも、友人のスマホQRコードを表示してもらうのが最も簡単な方法だと思います。
QRコードをテキスト化して「詳細情報を手動で入力」する

自分一人でeSIMをアクティベートしたいけど、QRコードを印刷するのが面倒な場合に使えるテクニックが、QRコードをテキスト化してコピーアンドペーストで入力する方法です。
この方法であれば、スマホの画面上に表示されたQRコードの読み取りを自分一人で行うことができます。
事項からは、QRコードを手動で入力する方法をご案内しましょう。
QRコードを一人で読み込んでアクティベートする方法
今回の方法では、提供されたQRコードをテキスト化して読み込むという手順を取ります。
よって、事前に提供されたQRコードをテキストとして保存しておきましょう。
まずは、iPhone /Android共通の手順として、下記の手順を踏みましょう。
重要な手順
読み取ったテキストデータは2つの情報が1行にまとめられています。
- SM-DP +アドレス(通信事業者コードのようなもの)
- アクティベーションコード
これらを別々に分けます。
- SM-DP +アドレス:先頭にある「LPA:1$」を除いた「 XXXX.COM」部分
- アクティベーションコード:XXXX.COMの後にある「$」よりも後ろの16桁のコード
次の手続きで必要になるため、保存しておきましょう。
QRコードを手動で入力する方法【iPhoneの場合】

まずはホーム画面の「設定」から「モバイル通信」をタップします。

モバイル通信の一番下にある「eSIMを追加」をタップします。

次に「QRコードを使用」をタップします。


重要手順でメモに保存した2つのコードをそれぞれコピーアンドペーストします。
- SM-DP +アドレス:先頭にある「LPA:1$」を除いた「 XXXX.COM」部分
- アクティベーションコード:XXXX.COMの後にある「$」よりも後ろの16桁のコード


成功すると、上記のような画面が現れます。

モバイルデータ通信を主回線をメインとするか、副回線をメインとするか選択します。


iMessageとFacetime、デフォルトの電話回線についてもお好みの方を選択してください。

以上で設定は完了です。
お疲れ様でした。
読み取ったテキストでアクティベートする【Androidの場合】
アンドロイドでは、機種によって操作が異なりますが、大枠は同じです。
下記にGalaxy 端末でのアクティベート手順を示しますので、参考にしてください。
重要手順でメモに保存した2つのコードをそれぞれコピーアンドペーストします。
- SM-DP +アドレス:先頭にある「LPA:1$」を除いた「 XXXX.COM」部分
- アクティベーションコード:XXXX.COMの後にある「$」よりも後ろの16桁のコード
機種によってはこの後に、メインで利用するモバイルデータ通信SIMの選択などがあります。
それらの設定が終われば、完了です。
お疲れ様でした。
事項からは、QRコードを手動で入力する方法をご案内しましょう。
eSIMに対応しているiPhone・Android端末
eSIMに対応しているiPhone
- iPhone 15 シリーズ
- iPhone 14 シリーズ
- iPhone SE (第3世代)
- iPhone 13 シリーズ
- iPhone 12 シリーズ
- iPhone SE (第2世代)
- iPhone 11 シリーズ
- iPhone XR シリーズ
- iPhone XS シリーズ
eSIMに対応しているアンドロイド
| Brand | Model | Notes |
|---|---|---|
| Xperia | Xperia 1 V | |
| Xperia 1 IV | ||
| Xperia 5 V | ||
| Xperia 5 IV | ||
| Xperia 10 V | ||
| Xperia 10 IV | ドコモ版を除く | |
| Xperia 10 III Lite | ||
| Xperia Ace III | ドコモ版を除く | |
| AQUOS | AQUOS R8 | |
| AQUOS R8 Pro | ||
| AQUOS R7 | ||
| AQUOS sense8 | ||
| AQUOS sense7 | ||
| AQUOS sense7 Plus | ||
| AQUOS sense6s | ||
| AQUOS sense6 | ドコモ版を除く | |
| AQUOS sense4 lite | ||
| AQUOS wish3 | ||
| AQUOS wish2 | ドコモ版を除く | |
| AQUOS wish | ||
| AQUOS zero6 | ||
| シンプルスマホ6 | ||
| Leitz Phone 2 | ||
| Samsung | Galaxy S23 Ultra | |
| Galaxy S23 | ||
| Galaxy A54 5G | ||
| Galaxy A23 5G | ||
| Galaxy Z Fold5 | ||
| Galaxy Z Flip5 | ||
| Galaxy Z Fold4 | ||
| Galaxy Z Flip4 | ||
| Pixel 4 シリーズ旧機 | ||
| Pixel 4a シリーズ旧機 | ||
| Pixel Fold | ||
| OPPO | OPPO Reno10 Pro 5G | |
| OPPO Reno9 A | ||
| OPPO Reno7 A | ||
| OPPO Reno5 A | ワイモバイル版の一部を除く | |
| OPPO A73 | ||
| OPPO A55s 5G | ||
| OPPO Find X3 Pro | ||
| Xiaomi | Xiaomi 13T | |
| Xiaomi 13T Pro | ||
| Xiaomi 12T Pro | ||
| Redmi 12 5G | ||
| Redmi Note 11 Pro 5G | ||
| Redmi Note 10T | ||
| Motorola | motorola edge 40 | |
| moto g53y 5G | ||
| moto g53j 5G | ||
| moto g52j 5G II | ||
| moto g52j 5G | ||
| motorola razr 40 ultra | ||
| Motorola razr 5G | ツートーンカバー版を除く | |
| Rakuten | Rakuten BIG s | |
| Rakuten BIG | ||
| Rakuten Hand 5G | ||
| Rakuten Hand | ||
| Rakuten Mini | ||
| Kyoto | TORQUE G06 | |
| Android One S10 | ||
| Android One S9 | ||
| かんたんスマホ3 | ||
| Other | arrows We | ドコモ版、au版を除く |
| arrows N | ||
| Libero 5G III | ||
| Libero 5G II | ||
| HUAWEI P40 Pro 5G | ||
| Surface Duo 2 |
まとめ
以上、iPhone、アンドロイド端末でスマホ端末本体に保存したQRコードを使って、eSIMをアクティベートする方法を解説してきました。
iOS17では、本体からも読み込みが可能となりましたが、手順について詳細を説明しているコンテンツも少なく、利用者が直感的にeSIMを読み込めるようにするための改善が待たれます。
また、Androidに関しては、提供する事業者によってOSがカスタマイズされているという事情もあり、端末に保存したQRコードを読み込めるようになるには時間がかかりそうです。
この方法を参考に、快適なeSIMでのスマホライフを楽しんでください!
海外旅行なら「海外対応eSIM」のSkyeSiM



プラン詳細はこちら▷▷
| サービス名 | プラン名 | 月間データ上限 | 月額料金 | サポート | 支払い方法 | 契約期間 | 端末代金 | 海外利用 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AiR-WiFi![]() | らくらくプラン | 100GB | 3,828円 →最大20%オフ | 電話 メール ヘルプセンター | 請求書払い クレジットカード 口座振替 | 1年間/なし | なし (無料レンタル) | ○ |
AiR-WiFi![]() | おてがるプラン | 20GB | 2,948円 →最大20%オフ | 電話 メール ヘルプセンター | 請求書払い クレジットカード 口座振替 | 1年間/なし | なし (無料レンタル) | ○ |
AiR-WiFi![]() | おてがるプラン | 50GB | 3,278円 →最大20%オフ | 電話 メール ヘルプセンター | 請求書払い クレジットカード 口座振替 | 1年間/なし | なし (無料レンタル) | ○ |
AiR-WiFi![]() | 5Gホームルータープラン | 実質無制限 | 5,280円 →最大20%オフ | 電話 メール ヘルプセンター | 請求書払い クレジットカード 口座振替 | 1年間/なし | なし(無料レンタル) | × |





