テザリングの通信速度はポケット型Wi-Fiよりも遅い?利用料金やデメリットを紹介!

  • URLをコピーしました!

「パソコンでインターネットがしたいけど電波が飛んでいない!」

そんな時に便利なのが「テザリング」です。

テザリングは、ポケット型Wi-Fiを用意したり、フリーWi-Fiを探すことなく、気軽に利用できるため、個人や法人問わず幅広く使われているインターネット手段の一つでしょう。

ただ、何の考えもなしにテザリングを使い続けていると、思わぬ落とし穴にハマることもあるのです。

本記事では、テザリングの概要について説明し、ポケット型Wi-Fiを使用した際にどちらが便利かという視点で解説していきます。

特に法人用のスマートフォンでテザリングを利用して仕事を行う機会が多い方は要チェックです。

ぜひ最後までご覧ください。

この記事の執筆・監修者
Kawamura top R

河村亮介(カワムラリョウスケ)

回線系記事監修者/WEBライター

大手公式サイトでの記事執筆経験他、回線系記事の執筆監修を手がける。利用者のニーズに沿ったサービス提案が得意。通信費用の削減・節約を進めたい。WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表。キーボードマニア。

目次(見たいところをタップ)

AiR-WiFi Magazineは株式会社FREEDiVEが提供している通信サービス( AiR-WiFi,MUGEN WiFi,5G CONNECT,CLOUD AIR-PAD)を広告(PR)として紹介している箇所がございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

\4月30日まで/

契約期間なしオプション(330円(税込)/月)の利用料金が無料になります。

プラン詳細はこちら▷▷
スクロールできます
サービス名プラン名月間データ上限月額料金サポート支払い方法契約期間端末代金 海外利用
AiR-WiFi
らくらくプラン100GB3,828円
→最大20%オフ
電話
メール
ヘルプセンター
請求書払い
クレジットカード
口座振替
1年間/なしなし
(無料レンタル)
AiR-WiFi
おてがるプラン20GB2,948円
→最大20%オフ
電話
メール
ヘルプセンター
請求書払い
クレジットカード
口座振替
1年間/なしなし
(無料レンタル)
AiR-WiFi
おてがるプラン50GB3,278円
→最大20%オフ
電話
メール
ヘルプセンター
請求書払い
クレジットカード
口座振替
1年間/なしなし
(無料レンタル)
AiR-WiFi
5Gホームルータープラン実質無制限5,280円
→最大20%オフ
電話
メール
ヘルプセンター
請求書払い
クレジットカード
口座振替
1年間/なしなし(無料レンタル)×

テザリングとは

tethering1

テザリングとは、Android公式メディアやWikipediaによって下記のように定義されています。

テザリングとは、スマホをモバイルルーター(データ通信専用の小型通信機器)のように使って、パソコンやタブレットをインターネット接続させる機能

https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/tethering/

テザリング[1]: tethering[2])とは、WANに接続する機能を有するモバイル端末(携帯電話回線に接続されたスマートフォンなど)をアクセスポイントとして設定し通信を中継することにより、その端末とLAN等で接続された機器をインターネットに接続することである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
Kawamura top R河村

Wikipediaの方がより具体的に説明してくれていますね。

つまり、テザリングを簡単に言うと、「スマートフォンの電波を使って、他の端末をインターネット接続すること」です。

スマートフォンには「テザリング機能=受け取ったモバイル回線の電波を無線LANとして出力できる機能」が備わっており、ちょうど自宅でWi-Fiに接続する/ポケット型Wi-Fiを利用する要領で、インターネットを利用したい機器でWi-Fi接続する形で利用します。

ちょっとした時にスマホの電波を利用してインターネット接続ができるという点が、テザリングの一番の利点でしょう。

テザリングの種類

tethering2

テザリングは、iPhone・Android問わずSIMカードが挿入されてあるスマートフォンであれば、ほとんどの端末で実施することができます。(ただし、端末とSIMカードの組み合わせ、SIMカードの契約先との条件により実施できないケースもあります)

一般的に「テザリング」と言えば「無線LAN接続」することをイメージされやすいですが、細かく見ると下記のように3つの種類が存在するのです。

テザリングの種類
  1. Wi-Fiテザリング
  2. Bluetoothテザリング
  3. USBテザリング

順に解説していきましょう。

1.Wi-Fiテザリング

tethering3

前述のように、スマートフォンを「ポケット型Wi-Fi」のように無線LANで接続することを「Wi-Fiテザリング」と言います。

スマートフォンの設定画面から「ホットスポット」や「共有」をオンにするだけで、パソコンなどでスマホのSSIDを検知できるようになり、事前に設定したパスワードをパソコンで入力するだけで、簡単にインターネット接続ができるのです。

必要な道具もなく、通信速度もそれなりに速く、簡単に利用できるのがWi-Fiテザリングの大きなメリットですが、一方で下記のようなデメリットも存在します。

Wi-Fiテザリングのデメリット

  • バッテリーの消費が激しい
  • バッテリーの寿命が縮まる可能性が高い
  • 基本的には同時接続台数は1台まで

1番のデメリットは、電池の消費が非常に大きく、スマホ本体への負荷が大きいことでしょう。

30分ほどWi-Fiテザリングを利用していると、本体が熱を持ち始めてしまい、最悪の場合、オーバーヒートで電源が入らなくなる可能性もあります。

加えて、バッテリーへの負荷も大きいため、バッテリーの寿命を縮めてしまう可能性もあるのです。

出先でのメインのインターネット手段としては向いておらず、あくまでもスポット的な利用の方が良いでしょう。

2.Bluetoothテザリング

tethering4

スマホ本体とパソコンなどの通信端末をBluetoothで接続してインターネットを行うことを、「Bluetoothテザリング」と言います。

メリットとしては、Wi-Fiテザリングと比較して非常に省電力となっている点が挙げられます。

Bluetoothテザリングであれば、スマホ本体が熱を持つこともなく、バッテリーの消費も少なく抑えられるため、スマホに優しいテザリング方法と言えるでしょう。

しかし、「通信速度が遅い」という致命的なデメリットが存在します。

契約しているSIMカードがキャリアのものであったり、5G対応エリアだったとしても、そもそものBluetoothの通信速度上限が遅い(最大24Mbps)ため、そこがボトルネックとなり、実用的な通信速度は出せないのです。

よって、現実的にBluetoothテザリングを使う機会はまずないでしょう。

\4月30日まで/

契約期間なしオプション(330円(税込)/月)の利用料金が無料になります。

プラン詳細はこちら▷▷
スクロールできます
サービス名プラン名月間データ上限月額料金サポート支払い方法契約期間端末代金 海外利用
AiR-WiFi
らくらくプラン100GB3,828円
→最大20%オフ
電話
メール
ヘルプセンター
請求書払い
クレジットカード
口座振替
1年間/なしなし
(無料レンタル)
AiR-WiFi
おてがるプラン20GB2,948円
→最大20%オフ
電話
メール
ヘルプセンター
請求書払い
クレジットカード
口座振替
1年間/なしなし
(無料レンタル)
AiR-WiFi
おてがるプラン50GB3,278円
→最大20%オフ
電話
メール
ヘルプセンター
請求書払い
クレジットカード
口座振替
1年間/なしなし
(無料レンタル)
AiR-WiFi
5Gホームルータープラン実質無制限5,280円
→最大20%オフ
電話
メール
ヘルプセンター
請求書払い
クレジットカード
口座振替
1年間/なしなし(無料レンタル)×

参考:Bluetooth|Wikipedia

3.USBテザリング

tethering5

USBテザリングは、スマートフォンとパソコンのUSB端子とをUSBケーブルで接続して、接続先デバイスでインターネットを行う方法です。

スマホで受信した電波を有線で接続先デバイスが利用できるため、Wi-Fiテザリングと比較して通信速度が速いケースが多くあります。

加えて、バスパワー充電を行いながらインターネット通信が行えるため、パソコン本体が給電されている限り、スマホの電源が切れることはありません。

ただし、Wi-Fiテザリングと同じように、スマホ本体が熱を持ってしまう現象は避けることはできません。

そもそも、スマートフォンは「テザリング専用」に設計されていないため、受信した電波を他の機器に提供し続けることが大きな負荷になってしまっていると推察できます。

Kawamura top R河村

以上を踏まえると、テザリングはあくまでも「スポット的な」利用が推奨され、出先でのメイン通信手段は「ポケット型Wi-Fi」を利用した方が理にかなっていると考えています。

テザリングの料金と利用可否

tethering6

テザリングの利用料金や利用可能可否については、契約している携帯電話事業者によって大きく異なります。

テザリングの利用可否

申請なしで利用可能別途申請や申し込みが必要
NTTドコモ
楽天モバイル
UQモバイル
ワイモバイル
ほとんどの格安スマホ事業者
au
ソフトバンク
一部の格安スマホ事業者(MVNO)

テザリングの料金

無料で利用可能別途追加料金が発生
NTTドコモ
楽天モバイル
UQモバイル
ワイモバイル
ほとんどの格安スマホ事業者
au*1
ソフトバンク*2
一部の格安スマホ事業者(MVNO)
※1 auでテザリングオプションに追加料金が発生するプラン(550円(税込)/月)
  • タブレットプラン20
  • 受付終了プラン
  • auフラットプラン20N/25 NetflixパックN
  • auフラットプラン20/25 Netflixパック/30
  • auフラットプラン5(学割専用)
  • auピタットプラン
  • データ定額20/30
  • U18データ定額20 など

参考:https://www.au.com/mobile/service/tethering/

※2 ソフトバンクでテザリングオプションに追加料金が発生するプラン(550円(税込)/月)
  • データプランメリハリ
  • データプランミニフィット
  • データプラン50GB+
  • データプランミニ
  • データプラン3GB(スマホ)
  • データプラン3GB(ケータイ)
  • データプラン100MB
  • データ定額 50GBプラス/ミニモンスター
  • データ定額 20GB/30GB/50GB
  • データ定額スマホデビュー
  • 家族データシェア 50GB/100GB
  • 法人データシェアギガパック(50)/(100)

参考:https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/tethering/

テザリング利用でパケット上限が設けられるプラン

パケット上限なしパケット上限あり
NTTドコモ(5Gギガホプレミア)
楽天モバイル(UN-LIMIT Ⅶ)
au(使い放題MAX5G /4G)*1
ソフトバンク(メリハリ無制限)*2
  • 1 テザリング上限は合計30GBまで(参考
  • 2 テザリング上限は合計30GBまで(参考

大手キャリアの場合、テザリングでの利用で一つ頭が抜けているのがNTTドコモです。

利用に際して事前申請は不要、利用料金は無料となっており、5Gギガホプレミアプランでは、テザリングにおいても実質パケット無制限感覚で利用できます。

楽天モバイルに関してもNTTドコモとほぼ同じような内容となっており、1日10GB制限も廃止されたようですので、非常に利便性が向上しました。

他の格安スマホ事業者に関しても、基本的にはオプション料金なし、申請不要でテザリングを利用することができます。

auとソフトバンクに関しては、依然としてテザリングに関しては不寛容な姿勢が目立ちますので、利用される方は注意が必要です。

テザリングの通信速度を比較

tethering7

これまでに紹介してきたテザリング手段の通信速度を実際に計測してみました。

Wi-FiテザリングBluetoothテザリングUSBテザリング
ダウンロード速度23.67Mbps測定不可28.53Mbps
アップロード速度9.64Mbps測定不可8.84Mbps
Ping値79ms測定不可100ms

測定環境

  • 使用SIM:NUROモバイル(NEOプラン)
  • 使用スマートフォン:Xiaomi Mi Lite 11 5G
  • 計測端末:Lenovo Yoga Slim 750i Carbon
  • 測定時間帯:23時台
  • 測定電波:4G回線(NTT docomo Band1)

※計測には、Android端末とのテザリングで相性の良いWindowsを選択しました。Mac×Androidでは、Wi-Fiテザリングのみしか実施できませんでした。そのほかの組み合わせでは当方の環境では問題なく接続可能だったことを報告します。

Mac
(MacbookProM1 16inch)
Windows
(750i Carbon)
iPhone
(iPhone 7)
Wi-Fi:可
Bluetooth:可
USB:可
Wi-Fi:可
Bluetooth:可
USB:可
Android
(Mi Lite 11 5G)
Wi-Fi:可
Bluetooth:不可
USB:不可
Wi-Fi:可
Bluetooth:可
USB:可

このように、USBテザリングが最も高速となり、次いでWi-Fiテザリング、Bluetoothテザリングという結果になりました。

今回の計測実験では、MVNOのSIMカードでかつ、4Gエリアだったため十分な速度が出ませんでしたが、キャリアSIM×最新端末×5GSA環境であれば、下り100Mbps以上での通信も可能でしょう。

決して、テザリングだから通信速度が遅い、通信速度が落ちる、ということはありません。

Kawamura top R河村

結局のところ、ドコモ・au・ソフトバンクのいずれかの回線を用いて、条件が揃えばそれなりの高速通信が可能です。

テザリングのメリット

ここからは、具体的なテザリングのメリットについてみていきましょう。

テザリングのメリット
  1. スマホ1台ですぐにインターネット接続が可能
  2. キャリアSIMカードなら通信速度が安定しやすい
  3. オプション料金など追加料金なしで利用できるケースが多い

スマホ1台ですぐにインターネット接続が可能

テザリングの一番のメリットは、スマートフォンがあればほかの機器を用意せずに気軽にほかの機器でもインターネット接続ができるということでしょう。

例えば、外回りの営業の合間に入ったファミレスでフリーWiFiが飛んでいない場合などで、非常に重宝されます。

Kawamura top R河村

法人契約のスマートフォンでテザリングしている方もきっと多いのではないでしょうか?

キャリアSIMカードなら通信速度が安定しやすい

テザリングは「通信速度がそれほど速くない」というイメージを持っている方が多いと思いますが、決してそんなことはありません。

適切な電波が受信可能な場所および端末を用いて、キャリアの5G回線を利用してテザリングを行うことで、下り100Mbps以上で通信が可能なケースもあるのです。

やはり、MVNOのSIMカードでは、キャリア回線を間借りしている状態となっているため、思うように速度が出ません。

一方で、キャリア回線であれば、たとえテザリングであったても、高速通信が期待できるでしょう。

オプション料金など追加料金なしで利用できるケースが多い

こちらの表をご覧ください。

テザリングの利用可否および利用料金

申請なしで利用可能
利用料金無料
別途申請や申し込みが必要
別途追加料金が発生
NTTドコモ
楽天モバイル
UQモバイル
ワイモバイル
ほとんどの格安スマホ事業者
au*1
ソフトバンク*2
一部の格安スマホ事業者(MVNO)
※1 auでテザリングオプションに追加料金が発生するプラン(550円(税込)/月)
  • タブレットプラン20
  • 受付終了プラン
  • auフラットプラン20N/25 NetflixパックN
  • auフラットプラン20/25 Netflixパック/30
  • auフラットプラン5(学割専用)
  • auピタットプラン
  • データ定額20/30
  • U18データ定額20 など

参考:https://www.au.com/mobile/service/tethering/

※2 ソフトバンクでテザリングオプションに追加料金が発生するプラン(550円(税込)/月)
  • データプランメリハリ
  • データプランミニフィット
  • データプラン50GB+
  • データプランミニ
  • データプラン3GB(スマホ)
  • データプラン3GB(ケータイ)
  • データプラン100MB
  • データ定額 50GBプラス/ミニモンスター
  • データ定額 20GB/30GB/50GB
  • データ定額スマホデビュー
  • 家族データシェア 50GB/100GB
  • 法人データシェアギガパック(50)/(100)

参考:https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/tethering/

このように、NTTドコモ・楽天モバイル・サブブランド・MVNOの多くは追加料金や事前申請なしでテザリングを利用することができるため、思い立ったらすぐに利用できるというメリットがあります。

ただし、ソフトバンクやauに関しては、利用料金は無料となるケースが多くあるものの、テザリングの利用前に「事前申込」が必要となっている点には注意が必要です。

テザリングのデメリット

テザリングはメリットばかりのように思われますが、実はデメリットの方が多く存在します。

ここからは、テザリングのデメリットについてみていきましょう。

テザリングのデメリット
  1. キャリア無制限プランでもパケット上限がある
  2. 契約プランによってはチャージ料金が高額となる可能性
  3. キャリアによってはテザリング料金がかかる
  4. 複数台の端末接続には向いていない
  5. スマホのバッテリー消費が激しく寿命が縮まる
  6. テザリング中の会話は難しいケースもある

キャリア無制限プランでもパケット上限がある

実は、実質無制限感覚で利用できるプランを提供しているキャリアの中で、auとソフトバンクのみ、テザリングでの利用に上限を設けているのです。

テザリング利用でパケット上限が設けられるプラン

パケット上限なしパケット上限あり
NTTドコモ(5Gギガホプレミア)
楽天モバイル(UN-LIMIT Ⅶ)
au(使い放題MAX5G /4G)*1
ソフトバンク(メリハリ無制限)*2
  • 1 テザリング上限は合計30GBまで(参考
  • 2 テザリング上限は合計30GBまで(参考
Kawamura top R河村

これは、ビジネスなどの利用目的での大容量通信を防ぐ目的があるように思われます。

やはり、スマートフォンよりも、パソコンを利用したインターネット接続の方がパケット通信量が大きくなる傾向があるため、パケット上限を設けているのかもしれません。

契約プランによってはチャージ料金が高額となる可能性

上記のような「実質パケット無制限プラン」以外に加入している場合、「月間パケット上限」が設定されているプランに加入しているものと思われます。

前述したように、パソコンを利用したインターネット通信の方が大容量のデータをやり取りする関係上、パケット通信量が大きくなりやすいです。

よって、パケット上限があるプランであればすぐに上限に達してしまうことになり、速度制限を解除するために「パケットチャージ」を行うことでしょう。

特に楽天モバイル以外のキャリアのチャージ料金は、1,100円(税込)/GBとなっており、非常にデータ単価が高額となっているのです。

これを繰り返すことで、結果的に通信費が大きくなってしまう可能性があります。

Kawamura top R河村

ちなみに、月間100GBまで利用できるポケット型Wi-Fiの月額料金相場は3,500円(税込)程度です。
3GBチャージするよりも、あらかじめ月間100GB利用できるポケット型Wi-Fiを契約した方がお得なのは誰がみてもわかります。
ポケット型Wi-Fiとスマホを組み合わせた方がコスト削減になるケースが多いのですが、実践できている企業はあまりない気がします。

キャリアによってはテザリング料金がかかる

au・ソフトバンクの一部契約プランをお使いの方がテザリングを行う場合、通信料金とは別に「テザリングオプション利用料金」として、月額料金の支払いが発生する可能性があります。

テザリングの料金

無料で利用可能別途追加料金が発生
NTTドコモ
楽天モバイル
UQモバイル
ワイモバイル
ほとんどの格安スマホ事業者
au*1
ソフトバンク*2
一部の格安スマホ事業者(MVNO)
※1 auでテザリングオプションに追加料金が発生するプラン(550円(税込)/月)
  • タブレットプラン20
  • 受付終了プラン
  • auフラットプラン20N/25 NetflixパックN
  • auフラットプラン20/25 Netflixパック/30
  • auフラットプラン5(学割専用)
  • auピタットプラン
  • データ定額20/30
  • U18データ定額20 など

参考:https://www.au.com/mobile/service/tethering/

※2 ソフトバンクでテザリングオプションに追加料金が発生するプラン(550円(税込)/月)
  • データプランメリハリ
  • データプランミニフィット
  • データプラン50GB+
  • データプランミニ
  • データプラン3GB(スマホ)
  • データプラン3GB(ケータイ)
  • データプラン100MB
  • データ定額 50GBプラス/ミニモンスター
  • データ定額 20GB/30GB/50GB
  • データ定額スマホデビュー
  • 家族データシェア 50GB/100GB
  • 法人データシェアギガパック(50)/(100)

参考:https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/tethering/

テザリングオプション料金が月額550円(税込)だった場合、個人での利用であれば年間6,600円(税込)で済みますが、法人契約で100台利用していた場合では年間66万円(税込)の支出になります。

複数端末の接続には向いてない

通常のポケット型Wi-Fiやホームルーター、光回線を接続した無線LANルーターであれば、同時に5台以上接続しても問題ないことが多いです。

しかし、スマートフォンのテザリングの場合、複数台を接続してしまうと不具合が起こる可能性が高まってしまいます。

そもそもスマートフォンは、テザリングを前提として設計されていないため、1台接続しただけでも負荷が大きくなることが知られており、複数台接続した場合には、うまくインターネット接続ができなくなる可能性も考えられるのです。

加えて、テザリングの通信速度が遅い場合、複数台接続をしてしまうと、1台あたりの通信速度が低下し、結果としてストレスを感じる通信速度となりかねません。

このように、テザリングの利用は、1台のみと考えた方が良いでしょう。

スマホのバッテリー消費が激しく寿命が縮まる

スマートフォンでテザリングを行うと、バッテリーが熱を持ちやすく、結果的にバッテリー寿命を短くしてしまいます。

利用するのであれば短時間の利用を心がけたいものです。

テザリング中の通話は難しいケースもある

最近の端末では解消されましたたが、VoLTE非対応の端末では、テザリング中に着信があって出た場合、データ通信が遮断されてしまいます。

参考:テザリング中に電話の発着信はできますか?|au

最近ではこのようなケースは少なくなりましたが、古い端末を利用している方は注意しましょう。

ポケット型Wi-Fiとテザリング、どっちがおすすめ?

ここまでに、テザリングのメリット・デメリットについて解説してきました。

やはり、テザリングは「手軽にどこでも利用できる・荷物が少なくて済む」というメリット以上に「スマホのバッテリー寿命が短くなる可能性がある」というデメリットの方が大きい印象です。

これまでの特徴を踏まえ、テザリングが向いている方、ポケット型Wi-Fiが向いている方の特徴をみていきましょう。

テザリングが向いている方の特徴

テザリングが向いている方は、下記のような特徴があります。

テザリングが向いている方
  • パソコンなどインターネット利用はごく短時間で済む
  • 出先などでパソコンを使ってインターネット接続をする機会が週に1回以下
  • テザリングでの通信内容がメールチェックなどの簡易なもの程度

このように、出先でインターネットをする機会や頻度が低い方は、スマホを使ったテザリングの方がおすすめです。

利用機会が少ないのであれば、スマホのパケット通信量の消費も少なく、パケットチャージ不要で利用できることに加えて、ポケット型Wi-FIのように別途維持費が必要となることもありません。

特に法人契約を行なっているスマホであれば、スマホの維持費だけで済むため、経費の節約にもつながります。

ポケット型Wi-Fiが向いている方の特徴

テザリングよりも、ポケット型Wi-Fiの方が向いている方は、下記のような特徴があります。

ポケット型Wi-Fiが向いている方
  • 仕事やプライベート問わず出先でパソコンを使ったインターネット接続をする機会が多い
  • 上記でインターネット接続をする機会が週に1回以上ある
  • テザリングでの通信内容がクラウド上に保管してある資料や動画の閲覧である
  • 動画配信サービスなどを出先のパソコンで見る機会が多い

このように、出先で頻回にパソコンを使ったインターネット通信を行う機会が多い方は、ポケット型Wi-Fiを契約した方がお得かつ快適にインターネットを利用することができるでしょう。

特に、法人名義のスマホでテザリングを頻回に行なっているケースでは、パケットチャージ費用分よりもポケット型Wi-Fiの維持費の方が安くなる場合も十分考えられるでしょう。

実質パケット無制限感覚で利用したい方はWiMAX +5G、月間100GB程度をあまりコストをかけずに利用したい場合はAiR-WiFiをおすすめします。

Kawamura top R河村

法人向けサービスについては、下記記事で詳しく解説しているため、ぜひご覧ください。

まとめ|利用ニーズに応じたインターネット回線を選ぼう

以上、テザリングについて解説してきました。

重ねてお伝えしますが、「長時間のテザリング」はスマホのバッテリー寿命を縮めてしまう恐れがあります。

1回30分程度の利用であればそこまで問題にはなりませんが、常用するとなるとかなりの負荷が考えられるため、一度利用方法を見直してみてはいかががでしょうか。

また、高頻度で出先でインターネットを利用する方は、テザリングではなく、ポケット型Wi-Fiを利用した方がいいケースも多くあるように思います。

あなたにとって最適なインターネット環境を見つけるお手伝いをさせてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

河村亮介のアバター 河村亮介 GreenEchoe Studio代表

キャリア・格安スマホに関する知識をはじめ、モバイルWi-Fiルーターや固定回線など通信関連全般に精通し大手公式メディアへの寄稿など幅広いメディアでの執筆監修を手掛ける。キーボードマニア。GreenEchoesStudio代表。
(著者プロフィールは下記リンクからご覧いただけます)

目次(見たいところをタップ)